X

家を建てる気がない夫を納得させました。win-winを目指して。

スポンサーリンク

こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。

私はミニマリストには珍しく、家が欲しい人です。子供も旦那も声が大きく足音もすごいので、賃貸には向いていません。何度か騒音のクレームが入っていたこともあります。

もちろん純粋に、素敵な小さなお家に住みたい!というのが、唯一の夢でもあります。

……ところが……、

旦那は全く家に興味がありません。今は金利が安いだとか、家賃を払うのがもったいないなどという、当たり前の理由は話しました。住宅展示場や土地を一緒に見に行っても、「めんどくさい。」「興味がない。」「どうでもいい。」で終わります。

こちらの家に対する情熱を話したところで、「うるさい!」と怒りだします。そりゃそうです。私が家欲しいから、あなたが頑張ってお金払ってよ。と言われているようなものです。こうなれば、唯一の家をあきらめて賃貸でいくか、説得するための材料を集めて本気になるかの2択です。

 

 

 

相手を説得させるためにデータを!

もともと、こんなことであきらめる性格ではないので、自分が営業マンだったらどうするか?と考えてみました。旦那にとっては金利がどうとか、情熱とかどうでもいいのです。男性はデータを見せられた方が理解しやすいのです。

データを集めるためには、旦那へのリサーチが必要でした。

「賃貸とか家とか関係なくさ、じいちゃんになるような将来まで住んでいきたいのはどのエリア?」

「旦那実家は持ち家だけど、相続することも考えているの?」

これを日常の会話のなかで聞き出しました。相手のニーズが分からなければ、クロージングをかけてもうまくいきません。

実家周辺の情報を調べたところ、駅や大型スーパーまで車で20分以上、病院も学校も遠い、小さなスーパーと銀行は近い。築年数はすでに50年ほどで、相続する頃には建て替えが必須。解体も建て替えもお金がかかります。そして数件隣の土地が売りに出していても、ずっと買い手がついていません。周りに住んでいる方も若い方はおらず、この立地では将来的に閑散とするのは見えていました。

その件を話しつつ、「資産価値のあるところだと思う?将来的に住みやすいところだと思う?」と聞いたところ、「よく考えたら実家はいらない。他の兄弟にやるか、すぐに売る。」と言ってもらえました。

そして旦那がじいちゃんになっても住みたいエリアを調査しました。駅まで徒歩15分以内の賃貸の相場をだしていきます。そして90歳まで生きたとして、生涯家賃を計算します。その際、最安値になるようにすることで、自分自身でも冷静に考えられ旦那の信頼も得られます。

子供長男小学6年生まで3人で1つの部屋

2LDK家賃5.1万+管理費駐車場0.5万+火災保険0.1万+引越代10万+敷金10万=8年で567万円

子供末っ子大学卒業まで1人1部屋

4LDK家賃7.8万+駐車場0.8万+火災保険0.2万+引越代15万+敷金24万=14年で1,517万円

子供自立後旦那75歳まで

2LDK家賃5.1万+管理費駐車場0.5万+火災保険0.1万+引越代10万+敷金10万=24年で1,661万

90歳まで賃貸にいられた場合は39年で2,687万

75歳から老人ホーム2人部屋(高齢になると死亡リスクがあって賃貸を貸し渋るため)

80歳まで生存

2人部屋18~30万円。5年で1,080~1,800万。

90歳まで生存

2人部屋18~30万円。15年で3,240~5,400万。

安いところは人気があって入れない可能性があるので、幅を持たせた。平均寿命が延びているので、これを超えて生存する可能性もあり。また、人口減少により人件費が上がるので、老人ホーム代は高くなる可能性がある。

ずっと賃貸だった場合、旦那の会社から家賃補助が総計985万あるので、その分を差し引いて生涯家賃を計算してみると…………

3,786万~9,145万になる。

 

 

家を建てるとどうなるか?

土地+家+外構費+手数料諸々で3,000万の場合

固定金利のフラット35で借り入れした場合、現在の利率1.06%で計算すると、35年ローンで総支払い額3,592万

火災保険最安で年2万+固定資産税年10万+リフォーム修繕費10年ごとに100万=90歳までの維持費約1,100万

住宅ローン減税15年もの、我が家の場合120万+会社の住宅ローン補助40万=160万

住宅にかかる総合計……4,532万

賃貸で安いところに住み続けられたとしても、746万の差。今後人口減少で値下がりはするが、土地の資産価値が0でないことを考えると、746万の差はもっとなくなる。賃貸の更新料も入れると、さらに差はなくなる。もし高齢のため賃貸に入れなかった場合には、逆に大きな出費になってリスクなる。賃貸でも損することはあるんですよ。

ここまでの説明で、旦那は賃貸が得とは思えなくなります。まだまだ説得は続きます。

 

スポンサーリンク

 

相手を納得させるために、相手の立場になる!

今度はメンタルの部分になります。数字的には家を建てるのが悪くないなと思っていても、高額の借金を背負うのです。なかなか心理的負担が大きいのです。

○長期のローンが払えるのか?

今までの家計簿を見せ、子供が大きくなったときにはこれくらいの支出になるだろうと、目安を伝えました。そして収入が少ないが、支出も少ないのでやっていけることを示しました。住宅ローンなら35年で払い終わるが、賃貸はあと50年60年払わないといけない。賃貸の方が長期だ。

○俺には払っていける自信がない。

子供が学校に入ったら、私も働いて稼ぐことを約束しました。今は家賃5.6万を旦那が払っていますが、家を建てたら4万円で良いと伝えました。差額の住宅ローンは私が働いて稼ぎます。さらに土地と家の名義は旦那にするといいました。旦那にとって支払金額は安くなり、資産も手に入ります。私は欲しい家が手に入るのでwin-winです。その代わりローンは旦那で全額くんでもらいます。

○それでも払っていけなくなったら?

駅まで徒歩圏で、道路も狭くない土地なら資産価値が落ちにくい。いざという時は、売却、賃貸もできる。(旦那の住みたいエリアは人気なので)

○co-daが払い続けられるか分からない。子供で手がかかるのに、働いて稼げるの?

私が独身時代から貯金&運用しているお金をすべて見せました。今のところ1,150万あるので、パートと運用で払っていけることを示しました。貯金が全くなければ説得できませんので、旦那を説得したい方は貯金から始めましょう。

○近所付き合いが嫌。

どこに住んでいてもご近所さんと顔は合わせるし、顔を覚えられないように頻繁に引越できるお金はない。できるだけ私がやるけども、子供が学校に入れば、人付き合いは避けられない。

○どちらかが死んだらどうするの?

旦那が死んだら住宅ローンがなくなるし、私が死んだら生命保険が入るようにしている。生命保険のお金はすでに払込が終わっているので、負担にはならない。死ななかった場合でも受け取ることが出来るものにしている。

○建てるのが面倒くさい。

ほとんどの手続きは私がやる。最終的に絞りこんだ候補をあたなに見せるから、そこだけ決めてくれればいい。

○家賃もいずれ安くなっていくだろ?

物価が上がっていくなか、家賃を下げるということは考えにくい。アパートの維持費+大家さんの生活費がまかなえないなら、アパート経営をする大家さんがなくなるから。激安アパートを考えるなら、駅から遠いか、周りが畑か、築年数が古いものになる。それは生活に困るでしょう。

 

スポンサーリンク

 

家を買うのは今じゃなくてもいい。に対応する。

○人口減少による人材不足により、人件費が高騰している。また消費税や金利や物価が上がって、材料費も高くなる。でも給料が上がる見込みはない。後で建てようと考えたとき、高すぎて手が届かなくなる。

○人口減少により将来的に土地は安くなってくるけども、土地の下落率よりも建物(人件費+物価+消費税)の値上げの方が高いので、土地の下落を待っても安くはならない。(あくまで駅近の話)

○3年前に比べて、全国的にすでに物価は上昇している。住宅の坪単価でいうと1年で1坪あたり3.3万上昇している。20坪の家だと3年で198万高くなっている。あくまで予想だけど同じペースで物価が高くなると、5年後にはさらに330万、10年後には660万になる。住宅用貯金をしてもあまり意味がない。じゃあいつがいいの?今でしょ?(林先生風)

○今すぐではないけど、本当に良い土地が見つかったら考えてほしい。良い土地はすぐになくなるし、一度逃したらもうその土地は買えない。土地は今しかない。(ただし、中途半端な土地や不動産屋にあおられただけの土地は見せないこと)

○今建っているアパートやマンションは地震で弱っている。ギシギシいうし、基礎にもひびが入っている。家族で安全に暮らしたい。

 

まとめ

○実家問題を明らかにしておく。

○住みたいエリアは旦那に選ばせる。

○旦那の精神的負担を減らす方法を考える。

○面倒くさいことは全て引き受け、最低限に絞り込んでから最終決定は旦那にしてもらう。

○説明すること、旦那の言い訳に対する回答を文書でまとめておけば、交渉を実行するときに見ながら自信を持って話せる。

○自分も住宅ローンを背負うんだ!という覚悟を見せる。

○住みたいエリアの地価の予想下落率と物価上昇率を調べておく。国や県が公開している信憑性の高いものがいいです。

あくまでお願いする立場なので、問いつめるように話すのではなく笑いも入れながら説得しました。旦那には資料として、レポート10枚ほど渡しまして、家を買ってもいいと言ってもらえました。先日やっと土地の申込みをしまして、ここにくるまで5年かかりましたよ。旦那の重い腰をようやく持ち上げました。

なかなか理解を示してくれない配偶者に悩まされている方のため、我が家の場合を書いてみました。住宅メーカーのこんな良い土地すぐ売れますよ!……は、その後3年売れ残っていました。良い土地かどうかは自分たちの目で決めてください。それと、くれぐれも資金計画だけは気をつけてください。

スポンサーリンク

co-da :種族  人科頑固族。メス。熊本在住アラフォー30代。5人家族。 誰とでもすぐ仲良くなれそうと言われるが、かなりの人見知り。人付き合いはとても苦手でなかなか打ち解けない。めだたないようにするのが好き。誰も見ていないところで頑張るのが好き。打たれ弱く、短気のダメダメ人間だが、鍛えれば人は伸びると信じて行動中。将来は子供に尊敬される人になる。2015年からミニマリストに憧れて、家をキレイにし始める。 趣味 : 美容、節約、未来を考える。 好きな言葉 : 信じれば道は開ける。 嫌いな言葉 : 無理だと思うよ、あきらめよう。