スポンサーリンク
こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。
わが家にはは3人の未就学児がいますので、お出かけになると荷物がたくさんで、移動だけでヘロヘロ…………にはなりません。移動だけで疲れるのは嫌ですし、帰りはたいていもっと荷物が増えています。子連れだと、荷物の心配だけでなく、あっちこっちにチョロチョロする子供を見張りつつ、いつでも対応出来るようにしておかなければなりません。
ほとんどのママさんは、大きな子供用トートバッグに、自分のカバンも持っていて大変そう…‥(*_*;私は、そんなに頑張れないので無理です。
我が家が家を出るときには、余力がある状態にする事を心がけています。余力が生まれるのは、荷物は最低限にするようにしているからです。
荷物を最低限にするのは、たった2つのポイントだけで出来ます。
荷物を少なくする方法!
1,親の荷物を最低限にする。
2,子供の荷物は兼用にする。
これだけに気をつければ大丈夫です。口で言うだけなのは簡単なので、具体的に説明していきます。
親の荷物
私が持って行く荷物はこれだけです。
何かあった時用のクレジットカード、免許証、お金、色付きリップ(口紅の変わり)です。メイクグッツを持って行っても、子供から目が離せないのでメイク直しをする余裕がありません。
汗を大量にかいて、メイクがドロドロに!という予定でもなければ、色付きリップや口紅だけで十分です。
いつもこうやってまとめているので、とてもコンパクトです。私は気にならないので100円均一のケースです。安い!どこでも買える!硬くないので、あらゆる物を入れやすい!と、使い勝手が良いんですよ(^_^)ノ
こだわりがある方は、小さい財布にまとめてもいいと思います。
気合いが入っている日は、アイシャドーも持って行きますが、いつもこれくらいなので、普通の人がどんな荷物を持っているのか想像できませんσ(^_^;
やはり一般の人と大きくずれているんだろうか……?でも、楽ちんなんですよね~。
子供の荷物
一般的に子供2人以上連れて行く場合の荷物って、どれくらいなんだろうか?
写真は私の予想です。
下の子のオムツと、上の子のオムツ、下の子が漏らした時用の服と肌着と、上の子が漏らした時用のズボンに、お尻拭きに、ビニールに、下の子用の離乳食に……。
あらゆることに対応するには、ついつい荷物が増えますね(*_*;
私は、下の子のオムツは持って行きません。大は小を兼ねるという理論で、上の子のオムツを使います。その代わり、上の子のオムツは少し枚数を増やします。私はこの方法に気づいたとき、何で今までやっていなかったんだろう!と、大発見?をした気になりました。
同じ理由で、ズボンも上の子の物しか替えを持って行きません。肌着も持って行きません。漏れるというのはあくまでもイレギュラーなことなので、あくまでも予備です。
お尻拭きもパンパンな物は持って行かず、半分程度に減ったものを持って行きます。もしもお尻拭きが無くなった場合には、トイレットペーパーを軽く濡らして代用出きるので、困ったことはありません。
そこまで減らせていませんが、これくらいの量になりました。かなり長時間の外出になるときは、もう少しオムツがいりますね。
逆に、ママ友ランチくらいの時間だったら、オムツを減らせます。
ズボン等の着替えは、できるだけ薄い物を選ぶと、もっとコンパクトにできます。
全ての荷物がこのかばんに入りました。大きさの比較として、通帳を置いてみました。
他のママさんには荷物が少ないと言われます。
もし車でお出かけするならば、オムツは3枚くらいにして残りは車に置いておけばいいので、より身軽になることができます。
冬ならかばんすらいらない。
冬に子連れでお出かけするときは、もはやカバンは持ちません。
コートには大容量のポケットがついているので、ポケットに全ての荷物を入れてしまいます。身軽すぎて、「カバン忘れたの?」と聞かれることもあります。
そもそもカバンを持ってきていないので忘れることもないですし、子供とずっと手を繋いでいられます。カバンの重さで体力が消耗する事もないので、たくさん遊んであげられますよ。公園に行くくらいなら、カバンなしがちょうど良いですね。
ただ、長時間のお出かけだったり、ポケットがパンパンになるときには、潔くカバンを使った方がいいです。
お役に立てるか分かりませんが、私なりの方法を載せてみました。世のママさんたちの肩こりがよくなりますように。
スポンサーリンク
関連記事
種族 人科頑固族。メス。熊本在住アラフォー30代。5人家族。
誰とでもすぐ仲良くなれそうと言われるが、かなりの人見知り。人付き合いはとても苦手でなかなか打ち解けない。めだたないようにするのが好き。誰も見ていないところで頑張るのが好き。打たれ弱く、短気のダメダメ人間だが、鍛えれば人は伸びると信じて行動中。将来は子供に尊敬される人になる。2015年からミニマリストに憧れて、家をキレイにし始める。
趣味 : 美容、節約、未来を考える。
好きな言葉 : 信じれば道は開ける。
嫌いな言葉 : 無理だと思うよ、あきらめよう。