スポンサーリンク
こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。メイク落としは使っていますか?最近のファンデーションなどは、汗に強い代わりに非常に落ちにくくなっています。洗顔だけでは落としきれないので、肌にファンデーションなどが残りやすく、肌荒れの原因になったりします。
一時期、メイク落としは必要ないんじゃないか?と思って、洗顔だけをしていた時期がありましたが、吹き出物がポツポツポツと出来てしまいました。ちゃんとメイク落としをすると、翌日から吹き出物ができにくくなったので、必要なんだと実感しました。
しかし我が家には、ちゃんとしたメイク落としはずっとありません。メイク落としは、食器洗い用洗剤よりも強く、マジックも簡単に落としてしまいます。肌のバリアまで壊してしまうので、メイク落としを使うようになってから乾燥肌になる人はとても多いです。メイクは基本的に油分で出来ています。油は油で落とせます。
どんなオイルがいいのか?
酸化しにくいオイルというのは、簡単に言えば調理に使える油です。炒め物、揚げ物に使えるものは酸化しにくいから使えるのです。例えば、オリーブオイル、ココナッツオイル、サラダ油、ごま油、ワセリンなど。
酸化しやすいオイルは、えごま油、ローズヒップオイルなど。
もちろん、肌用のオイルなんて使いません。メイクを落としたらすぐ流すものですし、食用のものなら、子供たちが誤って飲んでしまっても安心です。ごま油は肌から美味しそうな匂いがとれにくいので、おすすめしません。オリーブオイルかサラダ油などはどの家庭にもあるのでおすすめです。
オイルでメイク落としの方法
○顔に水をつけずにオイルを付けます。
○アイラインもくるくるすれば、落ちます。
○化粧がオイルとなじんだら、ティッシュでよく押さえます(目の周りも)。タオルで押さえると、タオルが黄ばみます。
○洗顔をしてオイルを落とします。こすらないように気をつけます。
そんな美容法があるかい!と思うかもしれませんが、昔からオイルでメイクを落とす方法はあります。4年くらいそうしていますが、特に問題はありません。お金もかかりませんし、物も増えませんし。油焼けが心配と言うかもしれません。すぐに洗顔で落としますし、肌が揚げ物をするように高温になるとは考えにくいです。それに、肌からは油分がでているので、油分を0にするということは到底できません。そんなことしたら、水分が逃げて、シワシワかひからびたお肌になってしまいます。
今は、お湯や洗顔で落ちる化粧に変えてしまったので、オイルはほとんど使わなくなりましたが、ときどきオイルでマッサージしてます。
中には、肌が敏感すぎてオイルが使えない方もいると思います。そういう方は、メイク落としを使うことやメイクすることができない肌だと思います。水で落ちるようなメイク(ミネラルファンデなど)にするか、何もしないほうが良いと思います。
スポンサーリンク
関連記事
種族 人科頑固族。メス。熊本在住アラフォー30代。5人家族。
誰とでもすぐ仲良くなれそうと言われるが、かなりの人見知り。人付き合いはとても苦手でなかなか打ち解けない。めだたないようにするのが好き。誰も見ていないところで頑張るのが好き。打たれ弱く、短気のダメダメ人間だが、鍛えれば人は伸びると信じて行動中。将来は子供に尊敬される人になる。2015年からミニマリストに憧れて、家をキレイにし始める。
趣味 : 美容、節約、未来を考える。
好きな言葉 : 信じれば道は開ける。
嫌いな言葉 : 無理だと思うよ、あきらめよう。