スポンサーリンク

こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。

フルタイムの仕事は家庭との両立が難しく辞めたので、少しでも家計の足しにしようと在宅ワークを初めてみることにしました。

独身時代にも在宅ワークをしようとしたことがあるのですが、仕事を始める前に30万円振り込まなければならないという(たぶん詐欺だった)ものだったので、そのときはしませんでした。なんとなくネット上で在宅ワークを募集しているものは詐欺に思えて、なかなかする気が起きなかったのです。

 

安全な在宅ワークを探す。

子連れでできる仕事ってないのかな~?となんとなくタウン○ークを見たときに、在宅でのレシート打ちを募集していました。

大手の求人広告に載せているし、詐欺ってことはなさそう!ということで、さっそく申し込んでみました。レシート打ちなんて簡単そうだし、入力速度に自信はありますし、サクサク稼いじゃおうと気楽に考えていました。

相手企業よりレシート打ちの依頼がきたので、やる気満々でパソコンに向かったのですが……。

 

まったく稼げる気がしません。

 

……え?これで稼げる人本当にいるの?小遣いすら難しいレベル…。修行としか思えない。わずか2時間やっただけで、私の心は折れかけました。

 

 

なぜ稼げそうになかったのか?

私の家は光回線を引いているので、ネットの速度に問題があったことはありませんでした。しかし、在宅ワークのサイトにアクセスが集中しているのか、1つのページを開くのに2分くらいかかります。

在宅ワークをするのは主婦の方が多いので、家事の合間で子供が学校から帰ってくるまでの時間、混雑時の昼は5分かかることもありました。夜なら早いのかもしれませんが、やる気がでません。もうその時点でげんなり…。

他のサイトを見るときにもサクサク見れるので、パソコンの性能のせいではないと思います。1件の入力が終わって、次のページに行く時も同様です。

ちなみにレシート1件の単価は0.5円です。

そしてレシートを打つ時も、20件以上購入のレシートがザクザク出てきます。購入数が多くても1件の入力は0.5円です。商品名もレシートどおりに打てばいいわけではなく、「レノア 本格消臭 フ」などが印字されていたら、「レノア 本格消臭 フローラルフルーティー」と打たなければなりません。

 

……毎回、ネットで探して正式名称を検索しているんですよ…。めちゃめちゃ時間かかります。

 

それに、いったい何なのか予測のつかない印字もあります。それでレシートの通りに打ったら、正式名称は○○○○です!と指摘が入るわけです。もちろん完璧ではないレシートは報酬にはなりません。

そして割引があった場合がやっかいです。

1件1件割引されているものならそのまま入力するだけですが、最後に割引額が表示されているものは、電卓をたたきつつ全部の商品の金額を計算しなおさなければなりません。

そして極めつけは、削除ボタンが罠のようにたくさんあるので、せっかく入力したものを消してしまうことも多いのです。なんでこんな仕事やっているんだろう……と、何度も思いました。

まとめると…

○レシートを入力するページが重すぎる。

○入力する項目が多い。

○商品名をいちいちネットで検索することも多い。

○金額計算などがあるので、サクサク入力できない。

○うっかり削除してしまうことが多い。

 

 

1週間してみたらどれくらい稼げたのか?

一番やる気がみなぎっていた初日は、2時間頑張りました。本当は5時間程度やるつもりだったのですが、2時間でやる気を失いました。その日の金額は……27円。時給に換算すると、13円。

……

…………

…………………ふざけんなよ!節約でもしたほうがよっぽど合理的だわ!目がしょぼしょぼして肩凝って、こんなもんか。

それでもなんとか1週間ちょこちょことやっていきました。そして1週間の結果は……78円。もう……やめたい…。

そうはいっても、最低支払金額は500円からです。500円に達する前にやめてしまったら、相手の思うつぼです。たぶん途中で辞退した人は多いでしょう。そしてただ働きになって、相手の会社は支払わなくてもいいのでラッキーです。

そんなことさせてたまるかぁ!!!

もはや意地です。たった500円を得るためにあと32時間も費やそうという、馬鹿なのです。電気代で500円使ってしまうかもしれないのにね。

在宅ワークって足元見てるなあというのが私の感想です。単価が安くても家でしか働けない人が多いから、求人をすればたくさん申し込みはくる。その人たちが辞退したとしても、新しい人たちがどんどんやってくる。もしかしたら私のやった在宅ワークがレベルが高すぎたのかもしれません。でも、今後在宅ワークをしようという気はおきなくなりました。稼げなくても、まだブログ書いていたほうがいいです。

 

スポンサーリンク