スポンサーリンク

 

こんにちは!家族持ち子持ちで節約系ミニマリストを目指しているco-daです。

ご飯とイベントと宿題に追われた怒涛の夏休みがやっと終わり、ようやくブログを書く時間ができました(^_^;)

計画的にやっていたはずですが、最終確認のときに夏休みのドリルの真ん中がスカスカなことに気づき、付きっきりで宿題を終わらせました🤤

私も子供の頃は宿題は後半にしていたので、子供にはそうはさせまいと7月からさせていましたが、結局ギリギリに……。蛙の子は蛙というか、そこは似なくていいところと言いたいです(;・∀・)

 

さて、夏休みで専業主婦といえば、日中在宅ということになります。私だけのときは我慢していたエアコンも、子供がいるとなるとつけなくてはいけません。

しかも今年は、電気代が急騰していまして、契約していた新規電力の会社が潰れ、変更したらそこも2ヶ月後に潰れ、今の電気会社は今のところ潰れる様子はありませんが、このご時世何があるか分かりません。潰れて欲しくありません😭

生活に絶対に必要なインフラなので、そこが落ち着かないのはとても不安になります。

 

電気代もどんどん上がりますので、電気代があまりかからないように、今回もできるだけ頑張ってみました。

 

ずっと在宅!エアコンの設定温度はどうするか!?

 

ちなみに去年の設定温度は28度でした。26とか27にすることもありましたが、節約のため28度にするように、エアコンにマジックで「夏28度」と書いたのを覚えています😂

樹脂サッシのトリプルガラスというハイスペックにも関わらず暑かったので、断熱フィルムを14万程度かけて貼り付けてもらいました。………がしかし、それでも暑い……。

そこで今年はサンシェードを取り付け、一番大きな日当たりの良い窓に直射日光が当たらないようにしてみました。

 

夏の室温を快適に!設置したサンシェードがダサすぎるので対策してみた

 

これは効果的でした(*^^*)

明らかに体感温度が下がりました!!

ただ私の設定目標が高すぎたようです。断熱、遮熱をしっかりすれば、エアコンなしで夏を乗り切れないかと目論んでいましたが、無理でした(^_^;)日陰だろうと、なんだろうと、気温が高いので暑い!!

……で、やっぱりエアコンに頼ることになりました。

 

独身時代はエアコンのない部屋に住んでいましたが、どうやって乗り切ったんでしょう😂?

今は平屋だから?住人が多いから??熊本に引っ越したから???

うん、やっぱり今はエアコン必須です(^_^;)外気温38度になってることありますし🤤

 

暑さと電気代の兼ね合いもあり、ギリギリのラインを探った結果、我が家では29.5度という設定になりました!そんなこと言ったら批判きそうですけど、我が家の場合は大丈夫でした。

 

 

エアコン29.5度のとき、外気温37度でも室温29度です(*^^*)設定温度高めですけど、リビングはけっこう涼しく感じます。前の会社はエアコン設定温度28度でしたが、室温は29度より下がることがほぼなかったので、我が家の方が断然涼しい♪

断熱性能の問題だったり、日当たりだったり、人数だったり、機械の数だったりで、エアコンの設定温度は変えないといけないと思います(^_^;)

あくまで我が家の場合なので、無理をして同じ設定にしないでください!我が家はミニマリストを目指して家電がとにかく少ないので、熱を発する機器が少ないのです。逆を言えば冬寒いかもしれません……。

外気温が37度以上になると、何となく暑いなぁと思うので、その時はエアコン設定を29度に落とします。それでも29度😂

外気温との差が少ないほど電気代が節約になるので、攻めてしまいました(^_^;)

設定温度29度にして寝たら、寒くて朝布団にくるまってしまったので、基本はやっぱり29.5度で、暑いときに29度が我が家の適温です。

(私以外は寒がりじゃない男4人もギリギリ大丈夫だそう。)

そこに表示されている室温はどこの室温かは分かりませんが、多分クローゼットかなぁと思っています🤔リビングと子供部屋と寝室はそれなりに冷えてるんですよね。根拠としまして、

 

 

エアコンの設定温度29.5度のときのリビングの室温は27.4度になっていました。エアコン冷房は、設定温度よりも低い風を出すって本当でした😲しかも明かり取りようにつけた、我が家で一番大きな窓際です。窓の後ろに見えるこのテラス、南側です。

本来ならこの窓際、明るいけども夏は暑くなるところですが、今年はサンシェードがめちゃめちゃ良い仕事をしてくれています。エアコンの効きがとても良くなりました。白で圧迫感もなし!

ちなみに我が家のエアコンは21坪の平屋に対して、8畳用エアコン1台で頑張ってもらっています。8畳用とかエアコンにあるのは、昔の断熱性能が低い家を基準にしているので、断熱性能を高めた家なら、3倍程度賄えるそうです。

例えば8畳用なら、24畳という。

エアコンの風が届きにくいところには、扇風機の力を借りてますが、特に不満なく生活できています。

エアコンは高性能でもなんでもなく、シャープのプラズマクラスター8畳用で、工事費込で6〜7万で買いました。体感するまでは性能に不安はありましたが、今では1台で問題ないと思っています。(シャープさん、高性能ではないと言ってすみません😥電気代が他のエアコンより安いと聞いて気に入っています😉)

風量は自動設定にしています。自動設定が一番節約になると聞いたのと、細かく設定するのが面倒だったので(^_^;)

 

設定温度が1度上がると電気使用量が15%節約になるといいますが、実際どうなったか分かりません(^_^;)去年は27,28度をつけたり消したり、寝る前はエアコンなしでした。今年は29~29.5度だけど寝るときもつけっぱなしです。節約から離れている気もしますが、寝苦しかった去年よりも安眠できています(*^^*)

寝苦しいと夜中何度も水〜!って子供に起こされるので、今年は1晩に1回しか起こされなくなりました。結局起こされるんか〜い😂それでもエアコン朝までつけていたら快適過ぎてやめられません。

なんて贅沢なんや(*^^*)

 

エアコンつけっぱなしでも電気代がどうなるのか、長くなってきたので、別の記事に回します。

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

スポンサーリンク