スポンサーリンク

こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。切迫流産で入院中ですが、毎日新しいことを見つけては楽しんでいますよ。今は出血があるので止血剤を2種類飲んでいるのですが、そのおかげで血栓が出来やすくなってしまうのです!

寝たきりで体も動かさないので、血流も悪くなってしまいますし、エコノミー症候群と同じような症状がでるというのですから、なんと恐ろしいことでしょう!もちろんその対策として、医療用ストッキングを履くように言われました。

医療用ストッキングは脚のサイズを図る。

足首とふくらはぎのサイズを測るので、とても脚にピッタリフィットして、浮腫もとってくれるんだそうです!製造元はあのグンゼです。

サイズSS ふくらはぎ24~30cm、足首15~19cm

サイズS ふくらはぎ28~34cm、足首17~21cm

サイズM ふくらはぎ32~38cm、足首19~23cm

サイズL ふくらはぎ36~42cm、足首21~25cm

サイズLL ふくらはぎ40~46cm、足首24~28cm

このようにサイズも揃っています。市販の着圧靴下はサイズが合わなくて、緩かったりキツかったりしますよね。医療用ストッキングは自分のサイズに合わせられるので、キツかったりズレることもなく快適です。それに脚を冷やさないので、脚の脂肪が燃焼してくれそうだし、寒がりの私にもピッタリでした。

医療用ストッキングの商品名は、レッグサイエンスというらしい。

さっそく履いてみよう!

さすがサイズがピッタリなだけあって、ストッキングと言えどもかなりしっかりしている。爪をひっかけると破れてしまうこともあるので、爪を立てないようにしました。足首のところに黄色いラインがあるので、しっかりあわせる。ちゃんと部分によって着圧が違うようだ。よし、履けた!

脚がキュッと引き締まりました。寝たきりでむくんできてたから、コレは助かりますね。脚が細くなってくれそうだ。

正直黒の方が良いですけど、医療用だから仕方ないよね。医療用ってなぜ何でも白に統一してしまうんだろう。まあ誰に見られるでもないし、ん?あれ?気のせいかな。なんかストッキングではありえない部分に穴が空いているような……?ははは、なにいってんの。疲れてるのかな。

……って、やっぱり空いてたー!!!

なにこれ?ナニコレ?意味が全然分からない。何のために穴が……?ちょっと気持ち悪いよ。まさか最先端のデザインだったりして。誰が穴なんてつけようと思ったの?ある意味黒じゃなくて良かったわ。黒だったら穴のインパクトが半端ないもの。

何だかしばらく見ていたら、口に見えてきました。お見舞いが誰も来なくて寂しいとき、足の指を動かせばおしゃべりしているように見える。フフフ…アハハ…楽しいわー。そうか!そうだったのね。寂しさを紛らわしつつ、足の運動にもなる。そうやって血栓ができないようにしているのか。考えたな、グンゼ。

何の為に穴が空いてるの?

バカなことを考えていても仕方がないので、看護婦さんに聞いてみました。何でこんな所に穴が空いているのですか?

「爪を見るための穴よ。あと通気性も良くなって蒸れないしね。」

まさかの爪を見るためだったとは!サイズをキチンと測っているから基本的には大丈夫だけど、まれに血流が止まって鬱血しやすい人もいるのだとか。確かにコレなら脱がなくても簡単に確認できる。しかも通気性が良いので、足が臭くなりにくい。入院中ずっと履いてなくてはいけないので、足が臭うのはできれば避けたい。むむむ、デザインでは無かったのか。

普通にネットで売っていたが、あのような穴タイプはなく、普通の靴下みたいにつま先があるタイプか、つま先を切り落としたタイプしかなかった。私が履いているのは、つま先ありと無しで悩んでハイブリッドにしたタイプなのだ。ハイブリッドと言われると、このストッキングがカッコ良く見えてきたぞ。

ほら、やっぱりカッコいいじゃないか。白い布団の上に足をのっければ、妖怪塗り壁にみえる。マニキュアを塗りたければ、この隙間から指をだして塗ることもできる。足指マッサージだって簡単にできる。なんて便利なんだ。このストッキングで世界は無限に広がる!

もちろんデメリットと思えることもあります。今まで誰にも見られないと思っていた、足の指の毛が見えてしまうのだ。まるで額縁。足の指毛を強調するかのようなデザインだ。プライバシーなんて存在しない、むしろオープンにせよ!と言われているようだが、私には受け入れがたい……。チャームポイントが指毛だという人には、最強の武器になれるかもしれない。

医療用ストッキングの良さが伝わったかどうかが疑問ですが、むくみにくくなりましたし、心なしか脚がほっそりしました。自宅安静で止血剤を飲んでいる人も血栓ができやすくなっていますので、着圧靴下などで予防策をとったほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク