スポンサーリンク
こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。物を少なくしてスッキリした部屋になっていたはずが、2ヶ月半入院している間に汚部屋へと変貌していました。
いったい何があったんだ!
……とショックでしたが、スッキリさせよう!という意識を持った人がいないと、いつでも汚部屋になるのです。「我が家はそうはならない。」なんて思っていたのは幻想でしたね。
汚部屋になった子供部屋!
ぐちゃぐちゃですね。子供を静かにさせるため、おもちゃを毎週増やしていたみたいです。相手する気力がなかったみたいですね。掃除をしていなかったのも、見るだけで分かります。物を減らしていたので床が見えていますが、もし物が多いまま入院していたら、片づけするのをあきらめるかもしれません。
床もほこりだらけです。床掃除をしようにも、片づけをしないとできないので、「片づけてもすぐに汚れるし、このままでいいか。」と放置したようです。放置するだけでは、いつまで経っても部屋がキレイになることはありません。怖いのは、汚い部屋になれてしまって、さらに汚部屋になっても気づかないことです。
「キレイな部屋が当たり前なんだ。」
と脳が覚えてくれるまで、キレイな部屋をキープできれば、自然と片づける癖がつきます。
スポンサーリンク
子供部屋が散らかった問題点
○使ったら片づける、が徹底されていない。
○色んな種類のおもちゃが、バラバラに混ざってしまっている。
○おもちゃが増えすぎている。
○部屋が散らかっても放置している。
○床掃除をしようとしていない。
○すぐ汚れるから……と片づけようとすら、していない。
子供部屋をスッキリ片づける!
1,まずは、おもちゃを全て出し、おおまかな種類ごとに分けながら片づけます。種類ごとに、袋や箱に分けておくといいでしょう。子供がおもちゃで遊びたがったら、その箱ごとで遊んでもらい、片づけまでさせます。箱にお片づけできなければ、別のおもちゃ箱は出さないようにすれば、今後の片づけが楽になります。
2,ほこりのついたぬいぐるみは洗濯します。ダニの温床になりやすいので、2週間に1回のサイクルで洗濯してあげるといいです。そのさいは、ネットに入れてボロボロにならないように気をつけます。
3,おもちゃの分別中に、割れている、壊れている、破れている物があれば、子供に確認して捨てていきます。新しいおもちゃもあるので、壊れているおもちゃにはあまり執着がないようです。おもちゃはここに入る分まで!と決めておき、入らなくなったら減らしていきます。
4,やる決めたら最後まで!床掃除もほこりを取るだけでなく、水拭きまでしてすっきりきれいにします。キレイになった空間は汚したくないものです。
5,1日に1回、お片づけの時間を入れます。見て見ぬふり、放置はしてはいけません。子供の意識を変えるには、親自ら変わらなければいけません。部屋が散らかりすぎる前に、ちょこちょこ片づけるだけで、子供部屋の管理がグーンと楽になります。
なんとかスッキリな子供部屋!
おもちゃがグチャグチャに混ざり合っていたので大変でしたが、スッキリさせることができました。子供部屋は、子供の邪魔が入りやすいので、スピードが大事です。何日かに分けてやろう……。なんてのんびりしていたら、いつまでたっても片づきません。1,2時間で集中してやるところです。
散らかっているおもちゃや絵本などを見たら、この袋いっぱい分の不要なものが出てきました。割れてたり、分解されていたり、子供に危険な状態のおもちゃもあったので、確認できて良かったです。そのまま放置していたら、怪我や誤飲の元になるところでした。
子供のために、おもちゃを捨ててあげることも大事なのです。可哀想だけでは子供を守れません。
これだけ捨てていても、おもちゃはまだまだ大量にあります。買わなくてもプレゼントが多いので、増える一方ですね。頭を悩ませる問題です。
他のおもちゃは全てクローゼットに片づけましたが、レールと電車だけは残してあげました。子供のダントツのお気に入りであり、組み立てるのが大変だからです。ただ、「大切に使わなくなった場合には片づける。」と子供には言ってあります。
子供部屋は散らかるもの、かもしれませんが、散らかりにくいシステムを作るのは大人の役目です。おもちゃを出しっぱなしでも、見て見ぬふりをしていれば、片づけが出来る子供には育ちにくいのです。子供に片づけを教える方が大変ですが、後が楽になると信じて教えてあげます。
我が家ではおもちゃ1個片づけるごとに、1回ハイタッチしています。「えらいな~。天才だ!おりこうさん~。よく出来た!」とベタ褒めです。本人に片づける気がないときも、「もしかしてお片づけしてくれるの?ありがとう~!」というと、そんな気なかったけどな~という顔をしながら片づけてくれます。遊びに夢中の時は片づけをしないので、遊びに飽きてきたころに言うのがタイミングです。
スポンサーリンク
関連記事
種族 人科頑固族。メス。熊本在住アラフォー30代。5人家族。
誰とでもすぐ仲良くなれそうと言われるが、かなりの人見知り。人付き合いはとても苦手でなかなか打ち解けない。めだたないようにするのが好き。誰も見ていないところで頑張るのが好き。打たれ弱く、短気のダメダメ人間だが、鍛えれば人は伸びると信じて行動中。将来は子供に尊敬される人になる。2015年からミニマリストに憧れて、家をキレイにし始める。
趣味 : 美容、節約、未来を考える。
好きな言葉 : 信じれば道は開ける。
嫌いな言葉 : 無理だと思うよ、あきらめよう。