スポンサーリンク

こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。私はミニマリストには珍しく、使い切らないと捨てられません。10年以上着ている服も、当たり前のようにあります。なので、服に関しては全然減っていません。

もともと年に2枚くらいしか服を買わないので、増えすぎずにいられたと思います。それでも服はたくさんあったので、断捨離を知って、ようやく黄ばんだり穴の空いた服を捨てられました。外では絶対に着れない服なのに、なぜとっていたのだろうか?

そんなボロ服を家で着ていたので、インターホンが鳴るたびに、慌てて着替えたりしていました。今はボロ服を雑巾にしたので、慌てることはなくなりました。キレイな服はきちんと消耗していきつつ、最低限の服の量にしていきたいです。いったいいつまでかかるのだろう?服って長いこと持つんですよね。

そこそこ服のあるクローゼット

130cmほどのクローゼットに、家族4人分の服が全部入っています。夏服も冬服もコートもここにあります。身バレを防ぐため、かけてある服は写しませんでした。そんなにいらないのに、会社の制服が10着くらいかかっているんですよ。制服でクローゼットが圧迫されていると言っても、過言ではありません。

家族でミニマリストを目指しているのに……ギュウギュウですね。

透明のプラケースは長男の服、黒いカゴは次男の服です。私の服は全てかけてあるので、下着と靴下だけ、次男のカゴの後ろに置いてあります。床に直置きじゃないですよ。旅行のときまで、小さなスーツケースを収納として利用しています。なので、私の衣装ケースなどはありません。

左の黒い棚は、旦那の本や、袋に入ったままの服の予備があります。在庫が嫌いなのですが、旦那は在庫を持ちたい派なのです。出張のときにシワ無しのシャツを持っていけるからだそうです。出張が決まってから買いに行くのは嫌だそうで、黒い棚に収まっているうちは、黙認することにしました。隣の白いプラケースも旦那の服が入っています。黒い棚だけにできないかな~と密かに目論んでいます。

旦那はどんなにボロボロでも、気に入ったものは捨てません。

表も裏も穴だらけ!もう捨てたら?って、10回は言っていると思います。それでも捨てない。一度も着ていないズボンも4枚くらいあるので、そっちにしてほしいのですが、この穴あいたズボンの方が大切らしいのです。このズボンを新しく買いたいのですが、もう廃盤になっていました。捨てない旦那、そのズボンを見て可哀想と服を買ってくる姑、そしてその服は気に入らないので着ない……。新しい服を捨てられるはずもなく、服が減る見込みがありませんね。

貰った服は、3年経っても旦那が袖を通すことはありませんでした。なんて勿体ない!そのまま放置なんてできないので、部屋着として私が消費中です。ただ置いておくだけでも服は劣化していきますので、服としての使命を全うさせてあげたいのです!……と言いつつ、私の部屋着が破れたので、ちょうど良かったのでした(^_^)ノ

買わなくて良かったですし、節約節約♪もう自分の部屋着は、これからも買わないことにしました。服を着ない旦那の代わりに、私が全部消費していきます。サイズがそんなに変わらないので、悪くない着心地です。

簡単すぎる衣替え!

長男も次男も服がたっぷりあります。保育園で1日3回着替える分と、頂き物が多いためです。夏服、冬服、ズボン、アウターなど全て入っています。毎日洗濯をするので、服が余って困るほどです。このケースより増えないように気をつけているのと、子供服は少し大きめを買って長く着られるようにしているので、しばらく買っていません。子供が大きくなれば、もっと枚数が減らせますね。

たくさん服がありますが、衣替えはあっという間です。季節外の服は下側に、今着るものは上側に入れ替えるだけです。たくさん詰め込んでいても、上側の服しか使わないので、服が上下グチャグチャになることもありません。2人分の衣替えが5分で終わりました。

衣替えとは関係ないですが、散らばって探しにくい靴下は、布製の袋に入れています。洋服の横に置いているだけだと、潜り込んだり、片方がいなくなっていたり、けっこう大変でした。靴下のためだけに、収納ケースなんて買いたくないし、かさばるし……。その悩みが、この袋に入れただけで解消しました。布製なので、コンパクトにして、服の隙間に入れられるんです。小さい子供の靴下も、探さなくて良くなったので、朝のストレスがだいぶ減りました。オススメですよ。

話は戻って、私と旦那の衣替えはもっと簡単です。

何もしません。私はクローゼットにかけてあるもので全部ですし、旦那の冬服もかけっぱなしです。衣替えをする必要がないのです。楽すぎる!ズボラで面倒くさがりな私には、ぴったりですね。これから家族が増えようが、このクローゼットから溢れないように、管理していくつもりです。クローゼットを整理したら、また記事にでもしようと思います。

スポンサーリンク