スポンサーリンク

みなさん、こんにちわ!さっそく今日からHP(ホームページ)、ブログ、サイトの作り方を綴っていきたいと思います。無料のホームページとかブログもありますが、ここでの方法はサーバーやドメインを有料で取得して作っていきます。

そもそも何故そんなことを記事に?

と思われるかもしれない。それは筆者がパソコンの知識がまったくないままサイトを作ろうとしたら、まるで外国に来たかのように知らない言葉が広がっていたのだ。言葉の意味が分からないから説明を読んでも分からない…

「サイトを作るのは無理だったんだ…知識のある人も近くにいないし…。」

目の前が真っ暗になった。パソコンの知識がある人からしたら失笑もんだ。

「こんな言葉も分からない?ネットで調べろよ。」

分からないから調べたら、分からな過ぎて恐ろしいほどの体力が削られた。

でも、私に分かるように説明を書いたらきっとあなたにも分かる。理解できれば、今まで難しいと思ったあなただけのサイトがつくれる。

あなたが見ているということは、このサイトがちゃんと在るという証拠です。画像がいつも雑ですが、キレイな画像に変えればそこそこのクオリティになります。面倒なのでしていませんけど。文章をちゃんとして、画像も良い物を選べば、私のサイトくらいサクッと超えられます。

ただし超初心者向けなので、とにかくゆっくり進んでいきますよ。誰でも簡単にサイトを作れる教材が、今ならたったの3万円!……なんて出てこないから安心して下さい。

それではまず、無料ホームページと有料ホームページのメリットデメリットの違いから。

無料ホームページ

○無料で出来るが、広告がかってに載ってくる。(その広告がクリックされても報酬はない)

○機能の制限が多い。

○ホームページの表示速度が安定しない。

○サポートがあまりない。

○サイトを移転するとURLが変わるので、また一から実績を積まなければいけない。(検索に表示されるようになるまでまた時間がかかる)

○無料のサイトを提供している会社が、突然サイトを閉鎖してくるときもある。自身でのバックアップも間に合わず、大量の記事を消失した人もいる。無料サイト最大のリスクである。無料だし、規約にも書いてあるので、文句は言えない。

○無料のサイトを提供している会社に知名度があるので、最初から検索されやすい。

 

有料ホームページ

○毎月もしくは毎年、利用料がかかる。

○サイトを開くまでに手間がかかる。

○多機能で自由に作れる。

○無料ホームページより表示速度が安定する。

○広告を設定した場合、クリックや購入で利益が手に入る。

○サポートやバックアップなどのサービスがある。

○自分のURLが設定できる。

○最初は認知されるまで時間がかかるので、しばらくアクセスがない。

 

*URLとは   一般的にhttp等から始まるネット上の住所、地番のようなもの

 

無料、有料どちらを選ぶかはあなた次第です。

機能とかサポートとかなくていいから、たまに日記を書きたい、適当にやりたいなら無料でいい。

サイトを自分好みにしたかったり出来るだけ利益をだしたいなら有料がいい。私は有料にしていて良かったと思っています。無料のサイトで人気が出た頃に、有料のサイトに引っ越しするのが面倒だから(^_^;)

 

有料ホームページを作ると決めたら、必要になるものがあります。それはサーバーとドメイン。

20160616_113128

 

 

 

 

 

画力のなさがひどすぎるがこんな感じだ。

*サーバーとはネット上の土地兼駐車場のようなもの。

*ドメインとはネット上の建物のようなもの。

どんなにすてきなお店でも車通りが多い所だと、駐車場がなければお店に入れない。タクシーがあるじゃんとかはなしね。とにかく、どちらも必要だと思ってほしいです。

サーバーとドメインにもいろいろあるけど、機能と値段のバランスを選んで筆者はエックスサーバー(XSERVER)にしました。

初心者にも使いやすい、通信速度が比較的安定している、競合の会社が出ると容量を上げてきたり、機能のわりにコストが安いと評価も高い。値段分の価値はありますね。



サイトを開く際の通信速度って、実はすごく大事なんです。サイトを閲覧する側の通信速度ではなく、サーバーによっても速度が変わるんです。画像が異常に開くの遅いサイトってありますよね?画像を待つのにイライラしちゃって、離脱する人も多いんですよ。離脱すると言うことは、頑張って書いた記事を、読んでもらえないかもしれないということ。

初めは私も、右も左も分からない状態でやってみました。エックスサーバーは開く速度に不満もありませんし、容量が大きいので写真もどんどん取り込めますし、ここ1年でも何度か機能アップしているので、今後も他のサーバーに引っ越しする気はないです。私は気に入っていますけど、どうするかは色んな人の口コミを調べてみてもいいと思います。

次回からは実際に、エックスサーバーの申し込みの流れを解説していきます。

超初心者ホームページの作り方2回目はこちら
https://www.co-da.biz/2016/06/17/

スポンサーリンク