スポンサーリンク

こんにちは、家族持ち子持ちでミニマリストを目指しているco-daです。

我が家は5人家族なのですが、子供3人は息子なので、夫と合わせて男が4人います。

男が4人……めっちゃトイレが汚れる~(^_^;)

立ってするのが男らしさ!と、訳のわからない理論を振りかざし、なかなか座ってくれませんね。それで、「トイレが汚れとるぞ~。臭うぞ~。」と当たり前のように言ってきます。

どれだけ汚そうが、掃除するのは私です。

 

ほぼ毎日掃除してたって、壁まで拭いても何故か臭ってたんですよね。トイレとは臭うもの、汚物を出すところだから仕方がない、やるだけやってる、それが当たり前……って思いたくない!!

だから新築するときには、臭わない仕組みを作ろうって決めていました。

 

 

床は撥水性の高いフロアタイルなので、おしっこを失敗したとしても、サッと拭きとれます。もしトイレがフローリングとかコンクリートだったら、おしっこが染みて、拭いても拭いてもなんか臭うと思います。

あとは換気扇が下についていますよ前にアパートは換気扇が上に付いていたので、わざわざ臭気を吸い上げていました。今は臭いが下にいくので、臭いを感じません。臭いがあっても鼻に到達しなければ、一応大丈夫だと思っています。

トイレの壁の下側はキッチンパネルを貼っています。汚れに強いので、おしっこが飛び跳ねても染み込んだりしません。トイレ専用のパネルもあったのですが、安かったのでキッチン用にしました。

もうすでに壁紙にしてしまった場合も、目立たないフィルムタイプでカバーできます。

 

新築のトイレだと180cm×90cmが一般的ですが、我が家のトイレは120cm×120cmです。前のトイレでは横幅が狭くて掃除しづらく、頑張って拭こうとして髪の毛がトイレに入った事があります。そんなことがあったら、もうトイレ掃除頑張るのやめよう……。手前だけでいいや。とやる気がなくなりました。

今は横幅にゆとりがあるので、とても楽に掃除できるようになりました。ただ予算にも限度があったので、奥行を短くして帳尻を合わせています。

dav

 

トイレの臭いは、トイレの隙間に入った取りきれない汚れだったりします。

なので、トイレは便座が浮いて奥まで掃除できるタイプにしてします。前のアパートのときは便座が浮かないトイレだったので、トイレシートにいらないカードを挟んで、隙間に入れてゴシゴシこそいでいました。

そして、トイレ本体と床の間には、ちょっとした隙間がありまして、漏れたおしっことかがここに溜まっていたりするわけです。トイレはピカピカなのに、何故か臭うときはこの部分が原因だったりします。

ここも狭くて掃除しにくいですし、完璧に掃除するには業者を呼ぶしかないと思います。

よくここにおしっこが入るのを防止するために、布が付いたテープを巻きつけているのを見るのですが、頻繁に替えるわけではないのでけっきょく臭っています。それに派手な色とかデザインなので、変に目立つんですよね。

 

dav

 

それで我が家は前部分をコーキングしてしまいました。床との境目が白くなっているの見えますか??この隙間は漏水を知らせるためのものでもあるので、後ろ部分はあえて何もしていません。ここにはおしっこかけないだろう……たぶん。前の方ががっちりガードされているだけで、だいぶ掃除は楽です。

ホームセンターでコーキング剤は200円くらい、コーキングガンも500円くらいでした。自分でやる時には練習するのをお勧めします。コーキングは大量に余りますので。あとは完璧を求めないこと。

賃貸でコーキングできないときには、目立たない色のマスキングテープで、隙間をがどしてしまえばいいと思います。

 

 

あとは便座カバーやスリッパ、トイレマットなどの布物が一切ありません。布ってオシッコだけじゃなくて匂いも吸収しやすいので、トイレにぬいぐるみとか置くのもやめたほうがいいです。

マットでなくても、撥水素材のすのこを置いたりして代用できます。拭いたり洗ったりが簡単な物がいいです。掃除が億劫になれば、どんなトイレでも、結局は臭ってきますから。

我が家のトイレが臭わないので、便座の蓋は閉めていますが、常にとびらを開けっ放しにしています。風水的には良くないんだろうけど、ずっとやっても風水が効いたことがないので、もう卒業したんです。捕らわれることが減ったので、前よりも柔軟に発想できます。扉開けっ放しで換気が十分なので、より臭わない気もします。

ただデメリットもありまして、子供が家以外のトイレは汚いからといって、トイレを我慢してしまうんです。泥だらけになるのは平気なのに、なぜトイレだけ(^_^;)

う~ん、難しいところですね。

スポンサーリンク